月別アーカイブ: December 2013
-
投稿日: December 17, 2013カテゴリ: カウンセリング
こんにちは。
Vérité Office リラクカウンセラー/人事労務コンサルタントの浅賀桃子です。今回のブログでは、私が大好きであり、20年来にわたって愛好&研究している「スヌーピー」とのなれそめを簡単にご紹介いたします。
1. スヌーピーとは?
世界的にも知られるキャラクター、スヌーピー。
ご存じない方のためにご紹介いたしますと、スヌーピーはアメリカの漫画家、チャールズ・M・シュルツ氏が1950年10月2日より描き始め、2000年2月13日まで約50年続いた漫画「PEANUTS」に登場するオスのビーグル犬です。もともと、この漫画の主人公はスヌーピーの飼い主であるチャーリー・ブラウンです(*1)が、日本ではチャーリー・ブラウンやPEANUTSというタイトルよりも「スヌーピー」のほうが広く知られることになりました。
キャラクターの顔が思い出せない方はこちら↓
-
こんにちは。
Vérité Office リラクカウンセラー/人事労務コンサルタントの浅賀桃子です。早いもので今年もあと20日あまりとなりました。
すっかり寒くなってきましたね。冬は特に、朝ふとんから出るのが少々億劫になりがちな私です・・・。
さて、2013年12月19日号の週刊新潮に「数値化もできる『ストレス』の最新科学」についての特集記事が掲載されています。
ストレスは目に見えるものではなく、知らないうちに溜め込んでいて・・・ということはよく聞かれますね。
そこで研究者の中では、ストレスを「数値化」しようという試みが以前より進められています。
この記事で取り上げられている「勤労者のストレス点数」について、今回はご紹介します。1. 43項目のストレスチェック
まずは、だいぶ古いながらも現在も日本でのストレス度測定においてとりあげられている、1967年にアメリカ・ワシントン大学で発表されたこちらの表からご紹介します。